2008年12月26日金曜日

出来上がり

この前の干物の焼きあがり!!
小さくても旨いです。



さぁ~今日も夜中の漁です。おやすみなさい。



2008年12月25日木曜日

鯵の開き

お隣には大型定置網の乗組員の方が住んでいる。
定置網の乗組員は給料の他に、毎日、魚を貰ってくる。
この頃は鯵が入るみたいで、おすそ分けで鯵を頂いた。



あまりに貰った量が多い!!その日に食べきるのは無理。
そうなると、保存食、干物になる。



しかし、天気が悪い!!!外に干したいのは山々だが腐りそう。
そんな時は冷蔵庫で干す。これでも十分旨い。
なんせ、私は魚料理で干物が一番好きなのである。
旨みが凝縮されますよね~干物って。



クリスマス・・・・航海士の手作りケーキで乗組員達は喜んでます。

2008年12月21日日曜日

みかんの収穫

魚が獲れたと思ったら、また時化!!!
そんな訳で、人の家のみかんの収穫のお手伝い。



今年は島のみかんは何処も豊作!!
カラス、ヒヨドリ等の鳥避け網を屋根に乗り外して収穫開始。



なつみにも手伝ってもらいましたが、
獲ってる途中に我慢できなくなったみたいで、 何個も食べてました。



しかし、網も全部外れないし、手が届かなくて向こう側は獲れません。




まぁ~食べる分は十分とりました。



甘くて、美味しい!!なつみも満足してました。

2008年12月12日金曜日

エイの群れ

港のスロープはエイだらけです。
ちょっと、わかりづらいかな???




10匹以上はいるんじゃないですか?
尻尾に毒ありです。中には尻尾が切られている奴も泳いでますね。
漁師に切られたんでしょう。
捕まえても安いので無法地帯に・・・・エイ天国になっています。
定置網に乗っていた頃には畳2畳ぐらいまでは見たことがあります。

2008年12月9日火曜日

芋の色

雨も止み、やっと太陽が顔を出しました。


gyogan

なつみとたいちが掘ってきた芋!!
毎年、思うことですが色が色々あります。



黄色、オレンジ、紫。
何処の畑でも必ず何種類も育てている。
初めて黄色以外を見たときは、ほんとにびっくりしました。
今年、我が家ではたいちの離乳食に大活躍です。


2008年12月8日月曜日

羽!?

我が家で刺身の1、2を争うもう一匹の魚!!「ハガツオ」。
こいつも最高!!
別名「キツネ」と呼ばれている。



確かにキツネに似ているような。
この魚、歯があるからハガツオだと思っていたが、
市場の水揚仕切り書には「羽ガツオ」と書いてある。
どうして・・・・・・・・羽なの??????



羽らしきものは無いような? あるような?


2008年12月4日木曜日

我が家で美味しい刺身で人気1、2番を争う魚「スマ」。
こいつの刺身はたまらない・・・・・ヨダレ物です。
別名「星カツオ」なぜか?



腹にある黒い点を星と見立てている訳です。
こいつは4つ星がありますが、必ず4つと言う訳ではありません。
1つだったり6つだったり色々です。



この黒い点がお灸に似てるので「ヤイトガツオ」と言うとこもあるみたいです。
しかし、刺身の写真は無し!!全部、水揚しちゃいました。

刺身は食べたいが我慢して、大好物のドーナツを食べましょう。
ママ航海士が作ってくれました。



なつみも大好物!!大喜びでした。


2008年12月3日水曜日

えぇ~漁師の娘が・・・・

怖いみたいです!!!
ひげで威嚇され完璧にビビってます。
しかし、手はピースサイン!?


2008年12月2日火曜日

無人島

一泊泊まりで無人島へ漁に、
ベタ凪でいい天気、朝日も綺麗で気持ちがいい!!



日没と同時に漁を止め、自分の島に戻り始めます。
道具を片付けながら空を見ると、
きれいな三日月となんともいえない景色と空の色。



癒されました。

2008年11月29日土曜日

12km

海は時化で沖にはいけない。
今日はPTA主催で12kmのコースを「親子で歩こう会」なるものがあり、
沖に出ない漁師も長靴からスニーカーに履き替え一緒に参加。



だが、最近2kmすら歩いた覚えが無い!!!
それをいきなりアップダウンのある12km、中年にはつらい距離。
それよりも幼稚園の年少さんが12kmも歩けるかな?



しかし、なつみは全然平気みたい、どんどん歩いていきます。



最後は少し疲れた様子もあったが無事完歩!!良かったです。

たいちもベビーカーで参加。眠ったりキョロキョロしたりしているだけでも
結構疲れたのか、帰ってからは爆睡です!

2008年11月23日日曜日

芋だらけ

なつみも幼稚園で芋掘りに!!!この時期、島はさつま芋一色です。
なつみは神奈川に住む一歳年上の5歳のいとこに電話で
「〇○〇君はもう幼稚園で芋掘り行った?」と聞いてた。
なつみは何処の幼稚園でも芋堀に行くんだと思っているんだな~と笑ってしまった。



寒波も無事通りすぎたが、これから寒くなる日も多くなるんでしょうね~
島にも冬が近づいてきました。

柿が鈴生りですが、渋柿なのでしょうカラスも近づきません。


VQ1005


VQ1005



VQ1005+GYOGAN

VQ1005

VQ1005

VQ1005

2008年11月21日金曜日

増える伊勢海老

朝、水槽を見てみると伊勢海老が増えている!!!
一瞬ドキっとするが、もう慣れたもんである。
なんの事は無い脱皮である。
手前の辺り、真直ぐな奴が脱皮した伊勢海老の殻。



いつ見ても思うが、本当にきれいに脱皮するもんだ。
昔、漁で伊勢海老を捕まえ、市場に水揚するまでのあいだ籠に入れて
岸壁に吊るしておいた。
水揚の為に籠を開け、伊勢海老が増えたと勘違いして何度ぬか喜びを
したことか・・・。こいつらは環境が変ると脱皮しやすいみたいである。



前に大先輩の漁師に殻をくれと言われた事があり、「どうするんですか?」
と聞いたところ、殻を砕いて薬にすると言うのでびっくりした事があった。
記憶が定かではないが、確か風邪か咳に良いと言っていたような・・・・・・
残念ながら試してはいない。



2008年11月16日日曜日

俺の芋だ!!!

たいちは芋掘りに行ってきました。
どうやら全部欲しいみたいです。


2008年11月14日金曜日

直しました

直したと言うより、見かねた先輩漁師が貸してくれました。
天気は最高!!凪だし!!しかし、獲れません・・・・・・
そんな訳で写真だけ・・・・書く言葉がありません。


gyogan


gyogan

gyogan

gyogan

vq1005

vq1005

2008年11月11日火曜日

自然薯

海は時化続きで沖には出られません。
海が駄目なら山がある。
そんな訳で自然薯を探しに・・・・・
島に来たばかりの時、図鑑片手にママ航海士と探しに行ったが、
掘り起こしたのは自然薯ではなく生姜の様な食べられない物で、島の人に笑われた事もありました。
それから数年リベンジを果たすことが出来ました・・・・・・小さいけど。



早速食べることに。
ご飯にかけたりお味噌汁に入れたりして、美味しくいただきました。



たいちは初めてのおかゆ。
生後一ヶ月までは少しミルクも飲んでいましたが、
その後は母乳以外のものは全く口にしてませんでした。
さぁ、初めてのご飯のお味は・・・!?



微妙みたいです。

2008年11月7日金曜日

こんな日もあります・・・・

やっと準備が終了!!漁開始!!
勢いよく沖に、反応を探して網を下げる。



そして、魚が入ったのを見計らい上げる。
そんな事を繰り返していたら・・・・・・・



重みに耐えられなくてデレッキが曲がってしまいました。



まだ、一日目なのに・・・・・・



たしかに先輩漁師にはちょっと細すぎるんじゃ無いかと言われてました。
まぁ~こんな日もありますよね。
勉強になりました。